虫歯などの一般歯科からインプラントまで札幌市白石区の歯医者なら
「平和通り歯科医院までお気軽ご相談ください」

10年後20年後の健康と笑顔のために医療法人平和通り歯科医院。

インターネット予約

24時間オンラインでご予約できます!

駐車場16台完備 | 平日8時半から21時 土曜8時半から20時まで診療(特定日曜日は10時から16時まで 事前予約制)

ご予約・ご相談はこちら

011-866-8241、お電話での受付月~金8:30~21:00 土曜は20:00まで(特定日曜日は10:00~16:00 事前予約制)

ブログ

月別アーカイブ

24時間オンラインでご予約インターネット予約

オンライン初診・再診の予約はこちら

ご予約・ご相談はこちら

011-866-8241

お電話での受付
月~金 8:30~21:00
土 20:00まで
日 10:00~16:00
(特定の日曜日のみ。事前予約制)
FAX:011-866-1537

  • はじめての方へ
  • 診療方針と特徴
  • 診療のご案内
  • 駐車場
  • アクセス

予防歯科とは?お口の健康を守るために大切なこと

こんにちは。札幌市白石区平和通にある歯医者「平和通り歯科医院」、院長の杉澤です。

予防歯科でフッ素塗布をした歯

歯の健康を守るためには、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、未然に防ぐことが重要です。そこで注目されているのが予防歯科です。近年、日本でも予防歯科の重要性が広く認識されるようになり、多くの歯科医院が定期検診やクリーニングを推奨しています。

欧米諸国ではすでに一般的な習慣となっており、虫歯や歯周病の発生率が低く抑えられています。日本でも、予防意識を高めることで、将来的な歯のトラブルの軽減を期待できるでしょう。

この記事では、予防歯科で行うことやメリット、理想的な通院頻度について、詳しく解説していきます。歯の健康を長く保ちたい方は、ぜひ参考にしてください。

予防歯科とは

予防歯科の検診をする歯科衛生士

予防歯科とは、虫歯や歯周病などの口腔内の病気を未然に防ぐために、歯科医院での定期的な診察やケアを行うことを指します。従来では、問題が発生してから治療するのが一般的でしたが、予防歯科では、問題が発生する前に対策を講じることが目的です。

また、予防歯科は単に歯の健康を守るだけではなく、全身の健康維持にも貢献します。例えば、歯周病が進行すると、糖尿病や心血管疾患のリスクが高まることが知られています。予防歯科の実践は、口腔内だけでなく、全身の健康維持にもつながるのです。

予防歯科を受けることで、将来的な歯のトラブルを減らし、健康な歯を維持できるようになります。

予防歯科で行う内容

予防歯科の診察をする歯科医師

予防歯科では、虫歯や歯周病の発生を防ぎます。ここでは、予防歯科で行われる主な内容について詳しく解説します。

定期検診

予防歯科の基本となるのが、定期的な歯科検診です。歯科医師や歯科衛生士が口腔内の状態をチェックし、虫歯や歯周病の初期兆候を発見します。早期発見・早期治療により、重症化を防ぐことができます。

PMTC

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングです。歯磨きでは取り除けない歯垢や歯石を専用の器具で除去し、歯をツルツルに磨き上げます。これにより、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。

フッ素塗布

フッ素には、歯の再石灰化を促し、エナメル質を強化する働きがあります。定期的にフッ素を塗布することで、虫歯の発生を防ぐ効果が期待できます。

シーラント処置

シーラント処置とは、奥歯の噛み合わせ部分にある溝を特殊な樹脂で埋める処置です。奥歯の溝は食べカスが溜まりやすく虫歯になりやすい場所ですが、シーラント処置を施すことで虫歯のリスクを大幅に減らせます。

歯周病の予防処置

歯周病が進行すると歯を支える骨が溶け、最悪の場合、歯を失う原因となります。歯科医院では、歯周ポケットの測定や歯茎の健康状態をチェックし、歯石除去などのケアを行います。

予防歯科のメリット

予防歯科のメリットイメージ

予防歯科を実践することで、口内環境の改善はもちろん、全身の健康にも良い影響を与えます。ここでは、予防歯科の主なメリットについて詳しく解説します。

虫歯や歯周病のリスクを減らせる

予防歯科の最大のメリットは、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らせることです。定期的に歯科検診を受け、虫歯や歯周病の兆候を発見できれば、発生前に予防できます。もし、すでに問題があったとしても、早期発見・早期治療に繋げることが可能です。

また、歯のクリーニング(PMTC)を受けることで、歯垢や歯石の蓄積を防ぎ、口腔内を清潔に保てます。

治療費を節約できる

虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる費用が高額になることがあります。

しかし、予防歯科で病気の発生や進行を予防できれば、大がかりな治療を受ける必要がなくなり、結果的に治療費を節約することにつながります。例えば、定期的なクリーニングの費用は数千円程度ですが、重度の虫歯治療や歯周病治療には数万円かかることもあります。

そのため、長期的に見れば予防歯科に通うほうが経済的な負担を軽減できます。

歯の寿命が延びる

予防歯科をしっかりと実践することで、歯の健康を維持できます。例えば、定期的に歯石を除去することで、歯周病の進行を防ぎ歯を支える骨を守れます。これにより、高齢になっても自分の歯を多く残せる可能性が高まります。

口臭を予防できる

口臭の多くは、口腔内の汚れや歯周病によるものです。予防歯科では、歯垢や歯石の除去、歯周病の早期発見・治療が行われるため、口臭を防ぐことができます。また、適切なセルフケアを習慣化することで、口臭を気にせず快適に過ごせるようになります。

全身の健康を守る

近年の研究で、口腔内の健康状態が全身の健康に大きく関係していることが明らかになってきました。例えば、歯周病が進行すると、炎症を引き起こす物質が血流に乗って全身に広がり、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などのリスクを高めることが分かっています。

また、歯を失うと食事の際に噛む力が低下し、栄養の吸収が悪くなることで、認知症のリスクが高まる可能性も指摘されています。予防歯科を受けて歯の健康を維持すれば、全身の健康維持にもつながるのです。

精神的なストレスを軽減できる

口腔内の痛みや違和感は、大きなストレスの原因となります。特に、急な歯のトラブルが発生すると、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。予防歯科を受ければ、こうしたトラブルを未然に防ぎ、安心して生活を送れます。

予防歯科に通う理想的な頻度

予防歯科に通う理想的な頻度イメージ

予防歯科を効果的に活用するためには、適切な頻度で歯科医院を訪れることが大切です。通院の間隔が長すぎると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

一方で、過度に頻繁な受診は時間や費用の面で負担になるでしょう。では、理想的な通院頻度はどのくらいなのでしょうか。

一般的な頻度

多くの歯科医院では、3〜6ヶ月に1回のペースで定期検診を受けることを推奨しています。歯垢や歯石が蓄積し始めるタイミングに合わせたもので、定期的にクリーニングを行うことで虫歯や歯周病の発症リスクを低減できます。

特に、歯周病の予防には、定期的な歯石除去が非常に重要です。

口腔環境による違い

予防歯科の通院頻度は、個々の口腔状態によって異なります。口内の環境ごとに、適切な頻度を確認しましょう。

・虫歯や歯周病がほとんどない健康な人

口腔内が健康的で、虫歯や歯周病のリスクが低い人は、半年に1回の定期検診でも十分な場合があります。クリーニングと歯科医師のチェックを受けることで、口腔内の健康を維持できます。

・虫歯のリスクが高い人

歯垢が付きやすい人や虫歯のリスクが高い人は、1〜2ヶ月ごとに歯科医院を訪れるのが理想的だといわれています。短い間隔で通院することで、問題を予防できるでしょう。問題が起こった場合でも、早期に発見して治療できるので悪化を防げます。

・歯周病のリスクが高い人

歯周病の進行が見られる人や、治療を受けたばかりの人は、より頻繁なメンテナンスが必要です。特に、歯周ポケットが深い場合は、1〜2ヶ月に1回の頻度でクリーニングを行うことで、症状の進行を抑えられます。

まとめ

むし歯の予防のため歯磨きを徹底する家族

予防歯科とは、虫歯や歯周病を未然に防ぐための取り組みであり、歯の健康を長く維持するために欠かせません。これまでの歯が痛くなったら歯医者に行くという考え方から、健康な歯を維持するために定期的に通うことが重要視されるようになっています。

予防歯科では、歯科医院での定期検診やクリーニング、フッ素塗布などの専門的なケアが受けられます。こうした予防策を徹底することで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らし、治療費の節約にもつながります。

さらに、予防歯科は歯だけでなく全身の健康にも良い影響を与えます。歯周病は糖尿病や心血管疾患などのリスクを高めることが知られており、口腔内の健康を保つことは全身の健康維持にもつながるのです。

予防歯科を検討されている方は、札幌市白石区平和通にある歯医者「平和通り歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、虫歯治療などの一般歯科からインプラントまで、10年後、20年後の健康と笑顔のために歯科医療に取り組んでいます。診療案内ページはこちらインターネット予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

  • 職員募集はこちらから
  • インプラントについて。痛くなく、良く噛めて、長持ちするインプラント治療
  • 審美治療。セラミックとメタルフリーとホワイトニングについて
  • 矯正歯科についてお子様の将来の美しい歯並びのために今しかできないこと。

お電話でのご予約・ご相談はこちらから011-866-8241お電話での受付 月~金8:30~21:00 土曜は20:00まで(特定日曜日は10:00~16:00 事前予約制)

医療法人平和通り歯科医院は10年後、20年後の健康と笑顔のために、これからも皆様にとって良質な歯科医療に取り組んでいます。ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。

10年後20年後の健康と笑顔のために医療法人平和通り歯科医院
診療時間
8:30~21:0020:00

土曜日は20:00まで 休診日/祝日
※特定日曜日は10:00~16:00(事前予約制)

アクセスについて

平和通りから、12号線からお越しの方へ写真付きで分かりやすいアクセスページを準備致しました。

駐車場について

無料駐車場全26台分完備

お支払方法について